2020年の新型コロナウイルス流行を境に、「UX」に関連する求人数※1は増加傾向にあり、2019年1月と2022年9月の求人数を比較すると約5倍にまで上昇しています(グラフ参照)。これは、コロナ禍で多くのWebサービスが隆盛し、ユーザー視点を持ってサービスデザインを行う「UX人材」の需要が高まっているためだと考えられます。
※1:転職サイト「doda」の求人原稿内に「UX」に関連する文言が含まれている求人
出典元:転職サービス「doda」 2019年1月1日~2022年9月30日の間に転職サイト「doda」に掲載された求人データをもとに算出
そこで今回、「UX」への理解を深める機会を創出することで、こうした課題を解決し、個人のさらなる成長や個人が望むキャリア実現を後押ししたいという想いから、「doda」は、「UX」の重要性と職種・スキルの理解促進を目的とした特集ページを立ち上げる運びとなりました。また、本ページは、一般社団法人 UXインテリジェンス協会の協力のもと作成しています。
■「UX」求人特集ページ概要
今回の特集ページでは、「UX」求人特集はもちろんのこと、異職種から「UX」へキャリアチェンジした成功事例を紹介しています。さらに、一般社団法人 UXインテリジェンス協会事務局長を務める藤井 保文氏が「UXの重要性」「職業や求められるスキル」を解説するコーナーを設け、「UX」への理解や「UX人材」のキャリア形成への理解が深まる内容としています。
<特集ページ掲載情報例:「UX人材」の活躍領域>
「doda」は、「はたらく今日が、いい日に。」をスローガンに、転職サイトや転職エージェント、日本最大級のdoda転職フェアなど、各種コンテンツで転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供しています。
from "求人" - Google ニュース https://ift.tt/HxCWepr
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "転職サービス「doda」、一般社団法人 UXインテリジェンス協会と協力し「UX」についての求人特集ページを公開 - PR TIMES"
Post a Comment