
「SNSで怪しい求人の勧誘を受けたことがある」と答えた人が、大学生の6人に1人に上ることが大手就職情報サービスの調査で分かりました。
マイナビが、全国およそ1300人の大学生にアルバイトに関する調査をしたところ、SNS経由で応募をしたことがある人は26.5%でした。
SNSを使ったアルバイト探しが浸透しつつあるとしています。
一方、「SNSで怪しい求人の勧誘を受けた」と答えた人は16.6%に上り、6人に1人の割合です。
高額報酬をうたい犯罪の実行者を募集するいわゆる「闇バイト」は、SNSやインターネットの掲示板に求人情報が投稿されるケースが多く、警察庁などが絶対に手を出さないよう呼び掛けています。
from "求人" - Google ニュース https://ift.tt/4cNAD8F
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "SNSで怪しい求人の勧誘 大学生の6人に1人「ある」[2024/05/06 11:39] - テレビ朝日"
Post a Comment